[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梟ですこんばんは
さて、今週末イベント&迎撃戦で古龍が3匹も来日もとい来ドンドルマしてますが
昨日不具合でインできずモンモンと狩りへの情熱を燃やしていた梟さん。とりあえず古龍でもいじめにいこうといそいでログイン。
「おーいるわいるわキリンにナナにラオですかペシャンコにしてやるわ」 意気込みは良し。
先日このブログでヤマツカミのことを少し書いてましたが、今回古龍の強さ(というか体力)がおおはばにUPしてませんか?ドスでは古龍=カモ的な流れってあったもんですが
「キリンさんが好きです」とひょうひょうとやってきた団員の超姉貴の発言を採用しまずはキリンへ。
前回キリンがきた時「倒せない」との報告が多々よせられたわけですが角以外の部位への攻撃が大幅に威力減されてるというだけなんですよね。青ゲージ付きの武器で角狙うよう心がけひっぱたけば結構楽なものです。梟さんも趣味武器であるバサルバッシュをかつぎ出陣。
キリンへの攻撃HIT : 味方がふっとぶ = 1 : 3
くらいの確率でストレス解消させていただきました。みんなすまん
で、流れにのってラオへ出陣した飛虎メンバーですが上位ラオの体力がハンパない件。。
ドラゴンデストロイ1・紅蓮2・ヘビィボウガン1の編成で挑んだのですがとっとと追い払うだけで終わる。
梟さん的にはあのラオが一度立ち上がって一歩前に出てバターンと倒れる姿が見たいんですよ。あ、一歩前に出るのは右足ね
ヘビィボウガンのレイには拡散Lv2を203発撃ってもらったんですが死なず。アタッカーのほうに原因ありですな
まぁ所詮ドラデスも紅蓮も強化途中武器なわけで上位ラオ様にたてつくにはあまりにもか弱き乙女なわけですね、反省いたしました。
ところでラオのサブクエである「龍薬石」なんですが下位より上位のほうが4つそろいやすいような気がするのは梟さんだけでしょうか。。あのサブクエで出る「秘境の地図」は金レイア・銀レウスのクエストに行くためのそれはもう重要なアイテムなわけで、ラオが来たらとりあえず地図とっとけーみたいなノリってあると思うんですようん。
というわけで今日のところは地図を団員に配布し@二日かけて武器を強化させてもう一度ラオ討伐に出向こうとまぁそういった終わり方でログアウト。
私は超絶もってるんですがどこかの掲示板などを眺めていると
「超絶見切り2で会心マイナス消し×4×狂走G」 で討伐できると書いてありましたがなんというか
確かに討伐はしたいんですがそこまでガツガツしたくないという気持ちが先走りしてしまう。。「よーしお前ら超絶つくれよー」と団員にもちかけラオ討伐。確かに正論ですがなんかこうね。
「でも今のままじゃ討伐できてないじゃん」と言われればそこまでだし、討伐できてない人たちの言い訳・負け惜しみと取られても仕方ないことかもしれません。しかしドス時代流行した「古龍超絶ハメ」に近いものを見た気がする。楽はしたくない。したいがしたくない
ゲームバランスという目で見ると少しあれれ~と思ってしまう感ただよう上位ラオですが、せめて笛とか片手とか好きな武器の人が1人くらいいても討伐できるような体力にしてほしもんだ。。これで蒼ラオとかきたらどうなるんだろーねうん。
飛虎メンバーは絶対超絶4じゃない状態でラオを倒すと誓いましたので明日か明後日あたり横になったラオを一生懸命剥ぎ取りしてるメンバーのSSでもアップできたらいいなぁと思う頑固な団長でした。
~ 1人Q&A ~
Q:秘境の地図ってなに?
A:秘境の地図は「秘境セット」を作るための素材。「秘境の地図」「秘境のコンパス」「秘境の5つ道具」を3つ調合して作る「秘境セット」を持ってないと金レイア・銀レウスのクエスト(イベント配信のため今は未実装)に参加できない
Q:地図以外の秘境系アイテムはどこで入手するの?
A:ドス時での取り方は以下の通り
秘境の地図 ・・・・ ラオシャンロンのサブクエ龍薬石での報酬(一定確率)
秘境のコンパス ・・・・ 上位クエのなかにサブクエで「秘密のポーチ6個納品」というのがくっついてるクエストが何個かある。代表的なのは寒冷期ディアブロス。この秘密のポーチ6個納品サブクエの報酬で入手(一定確率)。秘密のポーチはネコを倒すと一定確率で出る落し物から入手
秘境の5つ道具 ・・・・ 今ちょうど配信されてるイベント「竜のねぐら」。塔のレウスクエなのだが、これのバリエーション違いで「竜たちのねぐら」というクエストがある。メインクエストターゲットは蒼レウスでサブクエストターゲットが普通レウス。つまりレウス2頭のクエストなのだが、これの普通レウス討伐報酬(つまりサブクエ)で一定確率で入手。ドス時は温暖期の塔にまれにクエストが登場するランダムレアクエストだったのだがFでは「竜のねぐら」がイベントクエストのため「竜たちのねぐら」もそのうちイベント配信されるのではないかと推測される。ちなみに梟さんは温暖期の塔クエストをちょこちょこチェックしてるがドス時のように竜たちのねぐらクエがひょっこりあったためしはない。ゆえにイベント配信の確立大と予想している
※ 梟さんは地図・コンパスを入手しています。5つ道具以外は今入手できるアイテムなので時間がある人はれっつとらい
Q:古龍超絶ハメってなに?
A:超絶=封龍剣【超絶一門】太古の小さな塊から生産される龍属性双剣。これを装備した4人でテオ・テスカトルやクシャルダオラ、オオナズチといった古龍をたこなぐりにすると当時(ドス時)超絶の威力と双剣乱舞の性能がずばぬけていたため古龍がすぐにひるんでほぼ動けない状態になり5分以内に討伐可能だった。龍とむきあってどう倒すか、どうプレイヤースキルを高めていくかを重視していた梟さんにとってなげかわしい事であり、超絶さえもってればどんなに初心者でも5分以内に最強クラスの敵を倒せるというお気楽ハメ
先日このブログにも書いたんですが開設が遅れていた我が猟団のHPが本日めでたくおひろめできるようになりました。まだまだ未完成なところも多いとは思いますがみんなで協力してできたサイトです、皆さんのご支援ご協力をお願いいたします。。 特に中心になって作ってくれた団員のレイ、ありがとうな
※ サイトへは左の『リンク』の中にある三羽烏から飛べます
とーいうことでカタい挨拶は性に合わない。ここでひとつオープニングメンバーとなる4人の自己紹介でも。
団長 ・・・・ 梟 : 私ですね。一緒にクエしてる人の中で一番ダメージを与えてるという確信がないと気がすまない近接アタッカー。死んでしまったとき言い訳をするのが大嫌い。2死まではしていいという仕様なのだし龍からのハメに近い攻撃もあるゲームですから次から同じ過ちで死ななければそれでいい。「ごめんなさい」と一言あやまれば多くを語らなくてもみんな見てくれているはずというのがモットー。咆哮、物理攻撃、なんでも回転避けで交わしますよ~マルチウェポン近距離見切り型
副団長 ・・・・ REI : 飛虎サイト管理人。リアルでは人形のような可愛らしい外見を持つ女の子だがMH内ではゴリゴリのパワーアタッカー。独特のチャット口調は「レイ語」と名付けられ少なからず団員に影響を与える。MHG時代から梟と一緒にプレイしているので戦い方が似ているという声もあるが「女は度胸」を体現した突っ込み加減は誰も真似できない。そして何故かレイが突っ込むとタイミングよく龍がひるむ仕様である。ランス・ハンマー至近距離ごり押し型
団員 ・・・・ RokomokoDoN : 梟がHR一桁のころからのフレ。そのドM体質は初めて会う人にもすぐにバレるらしく斬りかかられて宙を舞う。しかしぼーっとしているように見えて戦闘中の自分なりに状況を把握し対応する器用さは常人離れしており、MHシリーズ初心者にもかかわらず他の団員と比べても見劣りしない戦い方を見せる。ちなみにリアルでは異性にけっこうモテるという情報が入っているが団長の権力で削除したいところだ。口癖は「ピンチです」「里親を探しています」。弓・太刀中距離サポート型
団員 ・・・・ 超姉貴 : 見ての通り名前がアツい。攻略サイト大好きで龍の弱点属性で弱点部位を叩くピンポイント攻撃が得意。他の猟団のメンバーからも「姉さん」と親しまれるカリスマ性を持つ。戦闘では必ず笛を持参、「お前たち、カタくしてやろう」と硬化笛をふき「お前たち、1ランク上の男にしてやろう」と続けて鬼人笛をふくその姿はまさに姉御肌だが、街に帰ると無言でいそいそと壊れた笛を作り直している姿はツンデレと言わざるを得ない。笛・双剣・太刀近遠距離支援型
まぁ見ての通り濃いメンバーですがこれから末長く一緒に苦労していけたらなと思うわけで
MHFでは猟団活動開始から1ヶ月以上4人以下だった場合強制解散させられるそうですが今のとこ4人。声をかけたい人はいるんですがまぁそのうちね。のんびりやります
その他このブログや飛虎サイトを見て「入団したい」と思った変わり者の皆さんはどしどし梟までメールもしくはサイトのBBSのほうまでよろしく~
~ 今日の梟さん ~
ヤマツカミの素材が欲しくて求人区の掲示板に張り付きジャンプジャンプジャンプ。
しかしヤマツカミ弱くなりましたね~いつぞやのメンテでステータス補正されたとか。私のときはヒドカッタヨー!体力ありまくりで弱点の顔・口の中を切りまくっても時間ギリかタイムオーバーだったんですが今となってはサクっと討伐。ところでいつも思うんですがヤマツカミ行くと「初めてなんで戦い方がわかりません」という方結構多いですよね。そのたびに経験者の方が丁寧に説明してくれてますがいちおうここでおさらい
ヤマツカミの倒し方(今はここまでシビアにやらなくても倒せるステータスですのであしからず)
ヤマツカミの攻撃は3種類 → パンチ・雷光虫を吐く・プレス。パンチはまず当たりません。雷光虫はいっぱい出てきますが気をつけてると大丈夫。問題はプレス。プレスとは一度上に浮かび上がったヤマツカミが誰か1人に狙いをさだめ追いかけてきます。で、上にドシンと落ちてくるわけですが攻撃力が高いので当たると危険。ヤマツカミ初心者は帯刀して走れる準備をし、最初の1~2回はプレスのたびに横っ飛びするのが無難。慣れると触手の隙間に逃げれるようになると思うのでプレスで落ちてきたところを攻撃しましょう
で、ここで重要なことがひとつ。ヤマツカミは顔が弱点。プレスで落ちてきた時という絶好のチャンスに顔を攻撃したいんですが、上記のように誰か1人を追いかけてくるヤマツカミ。その追いかけられてる人が壁際まで逃げてしまうと落ちてきた時顔が壁にうまって攻撃できない場合があります。
なので「あ、私追いかけられてるな」と思ったらなるべくヤマツカミの顔の場所を特定し、壁際や端っこにうまらないように上手く誘導しましょう。文章だけ見ると難しく感じますがやると結構簡単ですしみんなで顔を攻撃するように心がければ討伐時間がかなり短縮されるので是非やりましょうね
補足ですが「浮岳龍のヒレ」が欲しい人は触手破壊報酬なのでだらんと下がった手を破壊しないと出ません。顔ばかりでなく触手を攻撃する係りを決めると効率的ですね
・・・・まぁ長々書いたけどみんな知ってるかな。
どうも梟です
今日もチマチマとソロでお金稼ぎしていたところ、ふと「今の私って目標ないじゃん」と我にかえる
まぁお金稼ぎして武器防具つくってカラー取得するっていう目標ならありますがドスをやった人ならお分りかと思うけどこれって結構大変ですぐには無理なんですよね
「ちょっと寄り道してもいいじゃない」と考え直し、即戦力武器を増やしていこうと。より狩りスピードをあげるために。
で、欲しい武器を頭の中で整理。なんというか「これしっくりくる」とか「これ見た目大好き」とかそういう武器ってあるじゃないですか。私的には「鎌威太刀」とか「溶解槌【煉獄】」とかがそれに当たるわけで、あーそういや作ってないなと目標に掲げることにしました。うん、なんかクエに張りが出ていいかんじです
しかしまぁ作ってないものってなにやらマニアックな素材が必要なものが多く、あれこれ足りない。とりあえずその時居た街が寒冷期だったのをいいことに古代魚をば釣り上げようという作戦です。行くぞ松方&梅宮
寒冷期・夜・森丘の11番
エリアに出入りして古代魚を探す。入るたびによみがえるファンゴを切り刻みつつ。
いた!古代魚です早速釣りましょう
・・・えーとなんですかこれちゃんと食いついてよ!
みなさんFで古代魚釣ったことありますでしょうか。常人の反射神経を軽く凌駕するヒットアンドアウェー
なかなか食いつかないし食いついたと思ったらすぐやめる。うーんこんなことなら釣りフィーバエもってくりゃよかったかなぁ・・・・とすぐ後ろの石から釣りミミズを調達しながら考える。アイテムランチャーには神々しく光るドスキレアジ。邪魔すんなドスキレアジ
こうなったらもう意地ですよ絶対なんかコツを見つけてやる
そうこうしながら釣ること約5分・・・・見つけた!これが釣りミミズで古代魚を釣る方法だ!
1 食いつくのは古代魚が餌をつっつく1回目か7回目
2 どうやら7回目に餌が沈むほうが確率的に多い模様
3 つっつきを数え7回目につっつくと同時に無条件で〇ボタン。考えちゃダメ
釣った、ツッタヨー
鎌威太刀に必要な数2匹を釣り上げ颯爽と森をあとにする梟さん。回線落ちを恐れメインクエモンスターの蒼レウスに3回丸焼きにされ街にたどり着く。今度相手してあげるからね蒼ちゃん
~ 今日の飛虎 ~
私以外の2人はMHシリーズはFが初。未体験ラージャンツアーに連れて行くも全部位破壊で捕獲。さすがは我が団の精鋭たちおつかれさまでした~
こんばんは梟です。。
さて、元々このブログは我が猟団『飛虎』の本サイトにリンクして飾りの一部となる予定で作られたものなんですが~どうもその本サイトというのがうまくアップロードできないとサイト管理担当の団員から嘆きの声が聞こえる今日この頃。
よっしゃ任せろとばかりに車を走らせ梟さん自らホームページビルダー11を購入、すぐさまHP作りに励むもやっぱり結果は一緒。ありゃ?アップできねぇ。。レンタル鯖側の不具合かと思われるのでメルにて確認中~やれやれ本サイト公開は今しばらくお待ちください
というわけで今日の狩り日記
うちの団員の1人がはれて上位のスタートラインに立つ。うむ、感涙である
さっそくみんなで試験のお手伝い。HR30試験といえばカニですよカニ。私もHR30の頃は頼りない武器でこいつに挑んだものですあーなつかしい
というわけで大人気なく上位武器「飛竜刀【楓】」をひっさげカニ退治。画像を見てお分かりだと思いますがカニ城門まで届かず前に倒れる。倒れたところに画鋲置いときゃよかったな~とりあえず試験合格おめでとう!
そうそう、そういえば今日何気にガノ亜種を狩ってたんですが5分の壁が厚い件。
武器は火と雷、う~んいいはずなんだけどなぁと頭をひねっておりましたら団員からこんな言葉が
「ガノ亜種の弱点は氷らしいよ」
な・なんだってぇー 半信半疑で武器を氷にしたところ5分の壁撃破に成功。ヤッタ、ヤッタヨー
というかFになって龍の弱点属性がけっこう変わってますよね。。無印からやってる私みたいな古き良きハンターは対応するのに困る困る
というか氷弱点の龍多すぎてバエナの天下。。黒ディアは氷効かなくなったけどナズチにヤマツカミにガノ亜種でしょ~レウスもラージャンもそうだしコンガ・クックも地味に効くしってかんじでもうバエナとドドドだけでいいよ!
というわけでFでは地味にいろんな防具を作って弱点を探ろうともくろんでる梟さんでした。
~ 今日の残念賞 ~
クシャ街に風圧完全無効できるカニ笛で居座ってたら「閃光あるから笛いらない」と言われた。はい、超絶にします。
初日記であるが、さっき2時間かけて書いた超長文が消えてしまったがこれなんて仕様?くっ・・・ブログの手強きことよ・・
ということでいきなり性も根もつきはてたので軽くプレイ日記
現在イベント配信されているテオ。。今日も昼間いきなり街に古龍が襲撃してきたわけですがシカトです。クシャ?なにそれ
まぁ猟団メンバーの1人が「角がほしい」と言うもんですから。お手伝いしましょう~ということでテオへ。
なんかこの前野良やってて知らなかったと驚かれたんだけどテオがまとってる炎って毒ってるとき消えるって知ってた・・よね?うちの団員なら知ってて当然だね!ということで嫌がる団員に強引に毒片手を持たせ、超絶・龍刀の3人でさくさく討伐。
角を計16本ゲトーということで紅蓮も楓も作ったしあと何つくろうかな・・・おすすめ武器防具求む。。。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
MHシリーズは無印からプレイしているベテランハンター。MHG時代より、何故か一緒にクエ行った人に高確率でレア素材が出ることから『仏の梟』とまつりたてられ傭兵団を設立。一度は解散したもののFで元傭兵団のメンバーと再会しここに復活