猟団長『梟』の狩り日記
(C)CAPCOM CO., LTD. 2007 ALL RIGHTS RESERVED.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
む、ケルビ地蔵か 梟です
人里離れた静かな沼地にケルビ顔の地蔵が1つポツリと座っている。
・・・・聞いたことがあるぞ・・。
ある雪の日、心の清いおじいさんが売れ残った笠と自分の手ぬぐいを地蔵にかぶせて帰宅したら夜になってその地蔵たちが食料や財宝を持って来てくれたという・・なんて話だっけ「笠地蔵」だったか。もし本当なら泣く子も黙るほどのホラーだと言わざるを得ない
幼少の頃より「地蔵狩りの梟」の異名で通っている梟さんにとってケルビ地蔵の首を刈り取る事くらい造作も無い。だが笠地蔵の話を聞いて心を入れ替えよう・・・そう決心する日々
このブログも下手をするといたいけな少年少女が見ているかもしれない。悪い事ばかり書いて不良を量産するのは日本の未来にとってマイナスでしかないのである。さぁさ、ケルビ地蔵さんや、やさしくグーパンチしてあげるからほっぺたを出しなさい^^^^^
Zoo 「ぐんそ~ぅ」
・・・なんだZooじゃないか。危うく二重の極みで顔を殴り散らかす所であった
梟 「なにやってんだこんな所で」
Zoo 「エスピナス希少種に行きたいですよぅ」
梟 「いってこい」
Zoo 「ケルビは火を嫌うんです」
梟 「じゃあ何かくれ。食料か財宝くれ。」
Zoo 「で、ではこれを・・・・・」
ふくろう は あやしい白い粉 を 手に入れた!
梟 「どれどれ・・・ペロッ・・・こ、これは・・ハバネロ・・!」
・・とまぁいつものいざこざはさておき
・・ったくーしょうがねぇなオラオラ~である。
ウホ!いい火石
勝ち組限定でエスピ希少種が実装されてから1夜明け、メゼポルタもいつもの落ち着きを取り戻した御様子である。まぁ今週は祭典の証だかを消費しちゃうんで行くなら来週ガンガン行こうぜ!であるわけですが
筋トレでも言える事だがやはり何事も「継続は力なり」である。
止まると死んでしまうのはカツオも梟さんも一緒の事。新シーズンまで急いでやることも無い今の現状だが無駄に時間を過ごさず新しい装備でも作りながらガツガツ狩りに行きたいね
最近は復帰組の超姉貴・沙璃那がよく頑張ってるね。
休止中に実装されたキャラバンやラスタも含めやる事たくさん、作りたいものたくさんのはず。。ここは「お手伝い10段」の梟さんが手伝わざるを得ない
MHFを継続し続けてる人はやる事無いとボヤく現状。
継続は力なりって何の力を身につけたのか。。武器防具が強くなったからってやる気無くしてたらどっちがいいのか分かりゃしない。
「まぁやりたい時やればいいけどね」という矛盾と正論。学校のテストみたいに「コレが正解です」という1つの答えが無い自由度の中、梟さんが継続によって身につけた力は「お手伝い」という形で使用せざるを得ないのである
強い装備?欲しいよねぇ、梟さんも欲しかったもん。
新しく実装されたモンスターの弱点、動き、かわし方、全て教えるからメキメキ上手くなってちょうだい。
欲しい素材サクサクGETして欲しい装備作れて、みんなで笑いながらわいわい狩る・・・飛虎創立2年の力、今になってちょっとは役に立ってるのかもしれないね
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
最新CM
[12/12 xyepeuiwuu]
[12/12 jnkynvmrix]
[12/12 vxtqfggcag]
[12/12 vexulxtbmo]
[12/11 flyltixmrt]
最新TB
プロフィール
HN:
梟
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/05/14
趣味:
武道・音楽・エクストリーム
自己紹介:
モンスターハンターフロンティア・サーバー3にて活動中の猟団『飛虎』の団長
MHシリーズは無印からプレイしているベテランハンター。MHG時代より、何故か一緒にクエ行った人に高確率でレア素材が出ることから『仏の梟』とまつりたてられ傭兵団を設立。一度は解散したもののFで元傭兵団のメンバーと再会しここに復活
MHシリーズは無印からプレイしているベテランハンター。MHG時代より、何故か一緒にクエ行った人に高確率でレア素材が出ることから『仏の梟』とまつりたてられ傭兵団を設立。一度は解散したもののFで元傭兵団のメンバーと再会しここに復活
ブログ内検索
カウンター
>